各種申請書(OCRシート)
自動車の検査届出の申請手続きに使用するOCR申請書の様式は、平成31年1月より当協会事務所・支所において配布しているほか、当ホームページに掲載している様式を印刷して申請に使用することができます。
OCR申請書は、電子機器を用いて読み取ります。正確な読み取りを行うために、印刷等をする際の注意点を掲載しておりますので、ご確認ください。ご協力をお願いいたします。
検査対象軽自動車のOCRに用いる申請書の紙質等の基準(平成30年11月27日付理事長達第10号)
OCR申請書の印刷等に関する注意事項
OCR申請書は、A4サイズの白色の印刷用紙に、印刷時の設定で「実際のサイズ」を選択していることを確認し印刷してください。
注意点に従っていない申請書の場合は、再度記入していただく場合がありますので、ご了承ください。
印刷する際の注意点は以下のとおりです。
用紙についての注意点
用紙の種類
「コピー用紙」、「普通紙」、「PPC用紙」等の表示で市販されているものを使用してください。
用紙の大きさ
A4版(日本産業規格A列4番)であることが必要です。
白色度
紙の白さを示す度合いとして、80%以上であることが必要です。
用紙の状態
用紙は、しわ、濡れ、変色、異物混入、裁断した際のバリ等がないことが必要です。
また、用紙は汚したり穴をあけたり、必要以上に強く折り曲げたり、のりづけしないでください。
基準マーク等の大きさ
基準マーク等は、縦3mm、横3mmであることが必要です。
基準マーク等の位置
基準マーク等の位置は下記の基準マークの位置に従ってください。
印刷についての注意点
印刷色
様式の枠線や文字等の色は黒を使用してください。
裏面への印字
OCRの読み取り※に影響が出るため、裏面への印字やペン等による記入は一切しないでください。
※OCRシート裏面の印字が写りこみ、誤読の原因となります。
印刷方法
オフセット印刷又はレーザー・LEDプリントしたものであることが必要です。インクジェットプリンタでの印刷は、印刷特性によりOCRの読み取りに影響が出るためご遠慮ください。
印刷時、画質は必ず「標準」にて印字していただくようご注意ください。
なお、プリンタの印刷方式については、お持ちの製品マニュアル等にて、プリント方式・現像方式等の仕様を確認いただくか、各メーカーの製品ホームページにて、ご確認ください。
申請書のコピー
OCR申請書は、電子機器で読み取りを行います。このため、OCR申請書をコピーしたものは、印刷のズレやかすれが発生する恐れがあり、読み取りに支障がでるため、申請には使用できません。必ず、プリンタから直接印刷したものを使用してください。
また、窓口等で配布しているOCR申請書をコピーしたものも、同様に使用できませんのでご注意ください。
印刷時の設定
PDF印刷時の設定画面において、必ず、「実際のサイズ」を選択していることを確認し印刷してください。
当協会ホームページからダウンロードしたPDFファイルは、あらかじめ「実際のサイズ」が選択されるように設定がされています。ダウンロードした後にPDFファイルを編集したりする場合には、印刷設定が変更される可能性がありますので、印刷時には「実際のサイズ」となっているかご確認をお願いします。印刷時の設定により実際のサイズより拡大や縮小がされて印刷された場合、OCRの読み取りができないためご注意ください。
印刷後の状態
文字や枠線にかすれがない、傾きがない、2重に印刷されていないことなど正しく印刷されていることをご確認ください。
記載方法についての注意点
使用できる文字等
漢字、平仮名、片仮名、アラビア数字、ローマ字及び記号を使用してください。
書き方
申請書の記載にあたっては、OCRの読み取り箇所(□の部分)から文字等がはみ出さないよう(線にかからないよう)に、大きめの文字等で明瞭に記載してください。
申請者記入欄は文字入力することができます。パソコンにダウンロードのうえ、入力を行ってください。
- 項目に何も入力せず、紙に印刷することもできます。その際には手書きで必要項目をご記入ください。
- 入力項目の移動はTabキーで遷移することができます。
- ダウンロードしたPDFに埋め込まれたフォームで文字入力を行う場合はローマ字下欄のマークは不要です。
(ダウンロードを行う場合は、こちらをクリックしてください。)
各種申請書(OCRシート)の印刷等に関する注意事項を確認し、様式をダウンロードする。(関連ページ)