令和元年5月に道路運送車両法の一部を改正する法律(令和元年法律第14号。)が公布されたことに伴い、令和6年1月から軽自動車の自動車検査証を電子化するとともに、電子化された自動車検査証(電子車検証)への記録等に関する事務(特定記録等事務)を一定の要件を備える者に委託することができることとなりました。これにより、委託を受けた者は、継続検査時に電子車検証の更新(有効期間の記録)及び検査標章の印刷ができるようになります。
詳しくは、国土交通省HPをご確認ください。
[ 2022年5月27日 更新 ]
申請方法
特定記録等事務の委託を受けようとする場合の申請方法
特定記録等事務の委託を受けようとする者は、軽自動車検査協会(本部)に申請を行ってください。
①令和4年5月23日から令和4年12月31日までの間
電子メールにより、必要書面を添付して申請を行ってください。
②令和5年1月から
専用ポータルサイトから必要書面を添付してオンライン申請を行うことになります。
(専用ポータルサイトは、開設され次第、HPにてお知らせします。)
メールアドレス:keijidousya-kjd@keikenkyo.or.jp
①令和4年5月23日から令和4年12月31日までの間
電子メールにより、必要書面を添付して申請を行ってください。
②令和5年1月から
専用ポータルサイトから必要書面を添付してオンライン申請を行うことになります。
(専用ポータルサイトは、開設され次第、HPにてお知らせします。)
メールアドレス:keijidousya-kjd@keikenkyo.or.jp
申請先(上記「特定記録等事務の委託を受けようとする場合の申請方法」①による申請の場合)
申請先:軽自動車検査協会 本部 検査部
メールアドレス:keijidousya-kjd@keikenkyo.or.jp
件名:特定記録等事務代行の委託申請について(○○株式会社)
・上記メールアドレスに件名を記入し申請する事業場の名称(行政書士は氏名)を記入してください。
メールアドレス:keijidousya-kjd@keikenkyo.or.jp
件名:特定記録等事務代行の委託申請について(○○株式会社)
・上記メールアドレスに件名を記入し申請する事業場の名称(行政書士は氏名)を記入してください。